
沖縄本島の玉泉洞です。
三脚がダメで暗く湿気が凄くレンズが曇ってしまう最悪な条件で手すりにカメラを押し付け写しました。
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2020/02/29(土) 20:32:45|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
沖縄は原生林があり海に潜るとサンゴ畑、宝物が沢山あります。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2020/01/09(木) 09:58:15|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
昨年の12月24日~1月3日まで長い休みで何処も出づ、家族でゆっくりしていました。
外に出たのは初詣と買い物と散歩だけで酒を飲みながらテレビ見たりでゆっくり出来ました。
沖縄のパワースポット、フクギ並木です。
天然の防風林・防潮林としての役割を果たし、台風が多い沖縄の集落を囲むように植栽されているのがこの「備瀬のフクギ並木」です。
早朝に行くと集落の人がホーキで清掃しています。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2020/01/05(日) 18:35:05|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
BSプレミアムで火野正平さんの、こころ旅で久高島が放送され生憎の雨で綺麗な風景が見られなかったが快晴だと全く風景が違います。
快晴の久高島からカーベル岬に行く一本道でこの場所を自転車で走っていました。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2019/12/27(金) 16:28:04|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
沖縄に行くとヤンバルが見渡せる場所があり良く行くが道が分かりづらいので苦労します。
この場所に行くとに鳥の鳴き声や色々な音が聞こえて最高です。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2019/12/24(火) 09:56:28|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
神の島、久高島です。
那覇空港で降りてすぐに行ける島、久高島、高速船で15分で行けます。
この島は神の島で入ってはいけない場所が至る所にあり、注意して観光しました。
船着場について一番遠いカーベル岬に行きました。
カーベル岬は琉球の神“アマミキヨ”が地上に降り立った場所と云われる神聖な岬だそうです。
沖縄本島から5キロしか離れていないが透明度には感動し手つかずの自然か残っていて最高な場所でした。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
- 2019/12/19(木) 11:24:27|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
沖縄空港から石垣空港に向かう時、海の色が変わります。
沖縄に行くと機内から写す風景が楽しみです。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村
- 2018/08/24(金) 18:16:31|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
沖縄に行く時はヒーコキの席を進行方向の右側の席を予約します。
沖縄から宮古島に向かう時も右側で着陸する時に右旋回するからです。
ちなみに、石垣は左の席です。
沖縄に行く時はJALで行くと富士山の上空近くを飛ぶので真上から写せます。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村
- 2018/03/07(水) 04:00:00|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0
石垣島に行くとに那覇で乗り換えです。
沖縄上空は晴れていて古宇利島を写す事が出来ました。

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村
- 2018/03/05(月) 16:31:17|
- 沖縄本島
-
-
| コメント:0