コロナの関係で撮影に行っていません
自宅で待機中です。
リバーサルフイルムで写した写真をデジタルカメラで写して見ました。
フイルムの見た目通りの色合いが出ません。
PENTAX645で撮影

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/04/12(日) 11:48:05|
- カメラ機材・パソコン
-
-
| コメント:0
ソニーデジタルカメラ RX100IVを購入しました。
小型デジタルカメラは
ソニー製 DSC-WX100 ・ DSC-HX9V ・ DSC-HX50V
オリンパス製 TG-4
小型デジタルカメラは、風景写真は全く駄目でスナップ程度です。
オリンパス製のTG-4は水中カメラとして使用してきました。
ソニー製のDSC-HX50Vはレンズが良かったがCCDが1/2.3型と小型で、オリンパス製のTG-4はカメラ本体で水中撮影が使用できるので重宝したが写した写真の両端がゆがみとピンアマで納得できませんでした。
ソニー製のDSC-HX50Vは良いカメラで長い間使用したが水に落とし壊れました。
RX100IVを今回購入した理由は、最近ですがカメラのバージョンアップで水中モードが付いた事と、COMSセンサーが大型で1型・開放が1.8~2.8と明るいことと、ファインダーで確認でき、タイプラプスや色々な機能を有料でカメラにインストールできることです。
最新のRX100VIとRX100M5Aを検討したが、ソニーのアプリソフトのダウンロードが対応していない為に、2年前に発売したRX100IVを購入しました。

タイムラプスは日中の撮影は簡単ですが、日の出の暗い時間帯から太陽が出てくる時間帯も補正が難しいが、ソニー製のタイムラプスは優秀で凄い機能があります。
早朝撮影と夕方から夜にかけての撮影が自動で処理をしてくれるので難しい補正が必要なく最高です。
本日、日光の東照宮に行ったので試し撮りしました。
出来上がりはばっちりで開放のF1.8は見事で周辺隅々が、ゆがみが無く解像度もばっちりで小型デジタルカメラで風景写真が写せます。
ピントを確認するために斜めたら写しています。

デジタル一眼カメラを持って行けない時に十分使用できます。
- 2018/09/22(土) 21:52:13|
- カメラ機材・パソコン
-
-
| コメント:2
フォトショップでプラグインができる画像フィルター、GoogleからNikcollectionが無料配信になりました。
フォトショップのフィルターの中にプラグインでNikcollectionが追加されます。
Nikcollectionの中には8種類のフィルターがあります。
1 Analog Efex Proは色々なクラシックカメラ調
2 Color Efex Proはクリエイティブな作品
3 Silver Efex Proは色々なモノクロ写真
4 Vivezaは画像マスクなしで調整したい場所の調整が出来る。
5 HDR Efex Proは簡単に芸術的なHDRを作成できます。
6 Sharpener Proは細かな画像シャープ
7 Dfineはコントラス調整やカラーノイズ低減
以上のフィルターから微調整が出来て無限に変えられます。
無料でこの様なフィルターがフォトショップで使用できます。
5番のHDR Efex Proが興味あり使用してみました。
HDRは3枚の明るさが異なった写真を1枚にするが、1枚の写真で簡単に作成できます。
原本の写真です。

HDR Efex Proで28種類ある自動で行う中の協調2を選びました。
微調整は色々出来そうなのですが説明書を見ないと分からないので自動で簡単に行いました。
色々な自動調整がありソフト調も良かったです。
- 2017/08/08(火) 16:27:16|
- カメラ機材・パソコン
-
-
| コメント:2