fc2ブログ

四季の風景

埼玉県さいたま市に住んでいるTSUCHIYAです。中判・大判カメラで風景写真写していたが平成15年から一眼デジタルカメラで風景写真と野鳥撮影を始めました。 中判・大判カメラで写した写真や一眼デジタルで写した風景写真を公開します。

夕日前

夕日前はどのような風景になるかワクワクします。
青森 2
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2023/06/30(金) 11:14:20|
  2. 青森県

青森県深浦町

夕方の海を眺めていました。
青森
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2023/06/28(水) 09:42:58|
  2. 青森県

酸ヶ湯温泉周辺の紅葉

10月に行った東北旅行で酸ヶ湯温泉周辺が見ごろでした。
酸ヶ湯温泉 2
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/12/08(木) 19:00:54|
  2. 青森県

八甲田の紅葉

今年の紅葉は奇麗でした。
八甲田 5
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/12/05(月) 09:14:22|
  2. 青森県

八甲田の紅葉

10月29日から5日間不在です。

八甲田は最高の紅葉日和でした。
八甲田 4
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/10/28(金) 11:57:12|
  2. 青森県

八甲田の紅葉

八甲田のブナ林は車両の止める場所が少なく困ります。
八甲田
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/10/24(月) 10:14:46|
  2. 青森県

奥入瀬

同じ様な写真になる為、アングルを変えました。
奥入瀬 2
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/08/28(日) 09:28:42|
  2. 青森県

奥入瀬

夏の奥入瀬渓流です。
奥入瀬
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/08/10(水) 12:04:39|
  2. 青森県

十二湖のアカショウビン 4K動画

北海道遠征の帰りに十二湖に寄ってきました。


ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2022/07/26(火) 16:37:33|
  2. 青森県

玉川温泉周辺

玉川周辺は魅力的で車で走行していると色々な風景が目に入ってきます。

東北の紅葉 2
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2020/11/20(金) 14:58:03|
  2. 青森県
  3. | コメント:0

ツツジの時期

新緑の渓流に赤いツツジは良いですね。
奥入瀬
ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
  1. 2020/06/05(金) 10:48:49|
  2. 青森県
  3. | コメント:0

奥入瀬渓流の山草

渓流を歩いていると色々な場所で山草と出会えます。

花をアップで写す場合、マクロを使用するが余り好きではないです。

なので広角レンズを使用して花に近づいて風景も写す事が多いです。

キャノンのEF16~35mm f2.8レンズは近寄れるので重宝しています。

奥入瀬 6

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。


にほんブログ村
  1. 2018/07/16(月) 10:43:25|
  2. 青森県
  3. | コメント:0

雨の銚子大滝

23日~26日まで家族旅行で北海道に行って来ます。

状況はTSUCHIYA 別館にiPhoneでアップします。


奥入瀬渓流、小雨で良い条件で撮影出来ました。

奥入瀬 5

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。


にほんブログ村
  1. 2018/06/23(土) 04:00:00|
  2. 青森県
  3. | コメント:0

雨の日の奥入瀬

歩いているだけで癒されます。

苔むしていて森林浴最高です。

奥入瀬 4

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。


にほんブログ村
  1. 2018/06/18(月) 21:24:36|
  2. 青森県
  3. | コメント:0

奥入瀬の苔

奥入瀬は小雨の最高の条件でした。

渓流を撮影後、ポイントを変えて下流から歩いて撮影を考え駐車場に止めると強い雨になり待機すると雨がやみ2時間歩いて撮影しました。

渓流も良いが周辺の苔が見事で雨のおかげで綺麗でした。

奥入瀬 3

ご訪問有難うございます。
ランキングに参加しています。
ポッチッと応援クリックお願いします。


にほんブログ村
  1. 2018/06/15(金) 21:33:42|
  2. 青森県
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

TSUCHIYA125

Author:TSUCHIYA125
日本の自然が大好きで中判カメラ・大判カメラ・一眼デジタルカメラで風景写真を写しています。

デジタルカメラ
キャノン R5
キャノン R7 
キャノン 1DマークⅡ・5マークⅡ
キャノン 5DマークⅢ・5DマークⅣ
キャノン 7DマークⅡ
オリンパス TG-4
ソニー RX100M4

レンズ
EF8~15mm F4
EF16~35mm F2.8
EF24~105mm F4
EF70~200mm F2.8
EF100~400mmF5.6
EF400mm F5.6
EF400mm F2.8 Ⅲ型
EF600mm F4

RF16mm
RF24~240mm
RF100~500mm

フィルムカメラ
トヨ4×5・マミヤRB67
PENTAX645・EOS-1
Nikon EF

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

北海道 (172)
青森県 (29)
秋田県 (13)
宮城県 (4)
山形県 (5)
福島県 (40)
群馬県 (48)
栃木県 (50)
埼玉県 (81)
東京都 (13)
神奈川県 (2)
静岡県 (17)
新潟県 (284)
長野県 (137)
山梨県 (10)
富士山 (12)
岐阜県 (13)
京都・奈良 (15)
奄美大島 (10)
沖縄本島 (40)
宮古島 (78)
石垣島 (57)
竹富島 (13)
野鳥 (63)
海外 (83)
カメラ機材・パソコン (3)
年賀 (11)
未分類 (44)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

フリーエリア

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村